親知らず
下の歯の親知らず(左右とも)を抜く事になりました。
歯茎に埋まってるので、切開せねばならず…
しかも左右一気にやるとなると、入院して全身麻酔でやるそうで…
片方ずつやるなら、外来で部分麻酔で済むそうなのですが、歯茎切開のうえに骨も少し削るかも?という話を聞いたら、「意識ある状態は無理😱」と思い、全身麻酔で一気に抜く方を選びました。
自分で決めたものの…
「親知らず抜いたら痛いんやろなぁ😰」と、かなりビビってます(笑)
どうかあまり痛みが出ませんように、と祈るこの頃です😅
下の歯の親知らず(左右とも)を抜く事になりました。
歯茎に埋まってるので、切開せねばならず…
しかも左右一気にやるとなると、入院して全身麻酔でやるそうで…
片方ずつやるなら、外来で部分麻酔で済むそうなのですが、歯茎切開のうえに骨も少し削るかも?という話を聞いたら、「意識ある状態は無理😱」と思い、全身麻酔で一気に抜く方を選びました。
自分で決めたものの…
「親知らず抜いたら痛いんやろなぁ😰」と、かなりビビってます(笑)
どうかあまり痛みが出ませんように、と祈るこの頃です😅
ココログから、
「これからは、1年以上更新しないと管理画面に入れなくなり、
再び管理画面に入りたいときは有料会員になる必要がある」
とかなんとかいうメールが来ました。
えっ?!有料?!それはヤダ~(>_<)
管理画面に入れないのは困る~~~( `ー´)ノ
というわけで、ものすご~~~~く久しぶりに書き込んでおります。
がん友の皆さま、お元気でしょうか?
私は元気ですが、夏が苦手なのでバテております。
今年はコロナのこともあり、いろいろと大変なこともありますが、
どうか皆さまお元気で❤
前回の記事から、ずいぶん時間が経ってしまいました
みなさんのブログも、読ませて頂いてはいるものの、
ずっと読み逃げ状態です。
すみません
ところで・・・
なぜ久々にブログを更新したかというと・・・
11月12日で、術後10年を迎えたからです
(手術をしたのが、2002年11月12日でした)
手術をした頃は、10年ってまだまだ先だなぁと思っていましたが、
ついに術後10年を迎えることができました
久しぶりに、10年前に書いていた日記を読み返してみました。
そこには、「感謝」という言葉がたくさん書かれていました。
あの頃の私は、がんになったことで、当たり前のことが
当たり前じゃなかったと気づかされ、
いろんなこと、いろんな人に感謝をしたくなったのだと思います。
そんな気持ち、10年経った今ではすっかり薄れてしまっていました。
再発もなく、元気に10年を迎えられたこと、
それは自分ひとりの力ではないことを
10年前の日記を読み返してみて、改めて思わされました。
ここでまた、日々感謝する気持ちを思い出して、
前に進んでいこうと思います。
みなさんにも、この“10年越えパワー”が届きますように・・・・
おりゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~
しっかり受け取って下さいね
↑我が家の愛犬(2歳10ヶ月・メス)です
この子に、日々、癒されています
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
気がつけば、もう2011年・・・・
前回の記事から、1年以上が経ってしまいました。
どんだけサボったんじゃ~~~!!
訪問してくださるみなさま、申し訳ありませんm(__)m
なかなかパソコンする時間が持てなくなってしまいました。
というのも・・・・
犬の母になったから~
今までずーっと飼いたいと思っていた犬。
念願かなって、昨年の4月から飼い始めました♪
4月にうちに来た時は、まだ2ヶ月半の子犬で、オシッコやらウンチやらを
しょっちゅうするので、もう手がかかって大変!でした。
失敗も数知れず・・・・(--;)
先月、1歳になり、やっと落ち着いてきました(私が)。
犬の方は、やんちゃ盛りで、まだまだ落ち着きそうにありません。トホホ・・・
アラフォー夫婦の夫と私は、もう毎日ヘトヘトです。
犬に向かって「若いっていいわねぇ~」と、ため息をつく始末
自分たちの体力の衰えを、犬によって感じています
でも、大変なぶん、かわいくて。
「子供がいたら、こんな感じなのかしら」と、子育ての楽しみを
犬から味わわせてもらっています
そんなわけで、まだしばらくはバタバタな私です。
ブログの更新もまた間隔があくかと思いますが、
やめることはないので、のんびりとお付き合い頂けるとうれしいです。
↑青い服を着ていますが、女の子です
チワワとプードルのミックス犬で、現在3.3キロくらいです。
※今回はコメント欄を閉じさせていただきます。
なにかコメントされたい方・御用のある方は、下の記事の
コメント欄に入れてください。よろしくお願いします。
| 固定リンク
最近のコメント